日程表
下記のボタン、または左の表をクリックすると大きく表示されます。
プログラム
9:00~9:10
●開会式・大会長挨拶
9:10~10:30
●インターナショナルセッション
「米国の看護大学における多職種協働シミュレーション医療教育」
演者:聖アンソニー看護大学 Dawn Mosher , DNP, RN, CHSE, CNE
聖アンソニー看護大学 角田みなみ(通訳・解説)
座長:谷口初美(福岡女学院看護大学)
10:35~11:55
●特別講演
「シミュレーション医療教育における心理的安全性の可能性」
演者:緒方 泰子 (東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科)
座長:任 和子 (京都大学大学院医学研究科)
12:05~13:05
●共催セミナー1
・株式会社 LoiLo
「ロイロノート・スクールを活用した相互評価・双方向授業の実践紹介」
講師: 徳永 基与子(京都光華女子大学 健康科学部 看護学科)
13:10~14:10
●共催セミナー2
・株式会社 学研メディカルサポート
「現場に根づくシミュレーション教育-兵庫医科大学病院の取り組み-」
講師:比留間 ゆき乃
14:15~15:15
●座談会(当日配信のみ)
「発問と応答で深い学びと心理的安全性をつくる」
演者:高橋 平徳 (愛媛大学)
演者:高橋 聖子 (折尾愛真高等学校)
座長:近田 藍 (京都大学大学院医学研究科 )
座長:内藤 知佐子(愛媛大学医学部附属病院)
15:20~16:50
●シンポジウム
「予測困難な時代の医療人材育成に活かすシミュレーション教育」
座長:淺香 えみ子( 東京医科歯科大学病院)
座長:藤野 ユリ子(福岡女学院看護大学)
シンポジスト:看護基礎教育の立場から
藤野 ユリ子(福岡女学院看護大学)
シンポジスト:看護職育成の立場から
ウィリアムソン 彰子(神戸大学医学部附属病院)
シンポジスト:臨床における人材育成の立場から
濵田 千枝美(産業医科大学病院救急部)
シンポジスト:海外の動向から
八木 街子(SimTiki Simulation Center, University of Hawaii at Manoa)
●一般演題(掲示板にて情報共有)
①コロナ禍教育 10:00~10:50
②システム・開発 11:00~11:50
③看護教育 13:30~14:20
④医学教育・評価 15:20~16:20
※ 学会終了後に、掲示板にて意見交換予定
16:50~17:00
●閉会の挨拶
第10回大会長挨拶 任 和子
第11回大会長挨拶 万代 康弘
名誉会員挨拶 志村 俊郎、高橋優三
理事長挨拶 鈴木 利哉